スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
むー2009-05-22 Fri 10:41
とりあえず新Verの多少のフレーム情報ありましたねぇ。
D6KのG-6は正直痛すぎる・・・・ O46Kもしっかり-6は痛すぎる・・・ この状態をどうしのぐかがこれからの課題になりそうな・・・ 屈伸できる技が豊富にあったのが強みだったんですがここらへん大分消されてる部分はマイナス要素大ですねぇ。 Oの膝とかDの9Kとか強烈な一撃が追加されたけど小技の性能弱体化ってのが今回の修正の感想ってところかな・・・ ただでさえ安定しにくいキャラ性能なのにこれはますます尖った性能になったんじゃなかろうかw 技被ガード後の選択肢とか全部頭真っ白にしてからのスタートになりそうです。 強化点といえばD9KもそうなんですがOの9Kの火力が全く落ちていないうえに入るコンボが強化されているところ?ってところですかねw Oのパイルバンカーの後も若干浮き高くなってるので 軽量級にはP→66KP→46P+KPなんかも可能ですね。 後はイントルード相殺なしとかw某スタープレイヤー様のプレッシャー炸裂してますね(笑) 自分この技うつセンス皆無なんですが逆2択で適度にばらまいてみようかと思いますwww 散々強いかなと思った事書いたけどトータル的にどうなんだろう・・・って感じの結果になりましたwそんなに捌き技使わせたいのかなぁ・・・・。 屈伸大好きな自分としてはハイリスクであんまし好きじゃないのにーw使うけどさw ってなわけで自分の中ではまあ強化された部分もあるけどこれまた安定性からは遠ざかる変更をされてしまったなぁという評価になりましたwww これをどう安定性もたせた戦い方にするかがこれからの課題になっていきそうです。 スポンサーサイト
|
コメント
変更の一覧を見ましたが・・・
6Kや46Kの-6にかなり凹みましたが・・・ 壁投げより首降りの方がダメージが高いのに、苦笑いしちゃいました。 2009-05-22 Fri 12:42 | URL | 華 [ 編集 ]
ここではハジメマシテ!
Dは捌き技を使わせたい仕様なのかもね。。 これはロケテ時の情報だけど、 パーリング当てた後、投げをいれこむと、相手はしゃがみで回避出来なかった気がするよ。 しゃがだでも無理だったような気が・・ ただ、今の時点であがってる情報だと+3くらいだとか・・謎。。。 あと、これもロケテ時の情報だけど、 Oでレッグボマーが大バウンド誘発するみたい。 デスサイズから1K+G→P→3KKとか入るし。 壁張り付き後もデスサイズ→P→9K→・・・ とかとか。。 2009-05-23 Sat 02:07 | URL | DAS [ 編集 ]
ごめん、訂正。
壁張り付き後は、1K+G→P→9K→・・・ とかとかだった。。 発展しないかのう・・・ 2009-05-23 Sat 02:14 | URL | DAS [ 編集 ]
>華さん 壁投げはなんのためにあるんでしょーねwwもはや1発止めが主力か(笑)
>DAS君 ここじゃお初ー。 パーリングの後投げがしゃがめないとかだったらぶっちゃけすげえ強化されてんだけどBBSとかじゃ+3ってでてるし要検証しかなさそうですなー。 まあ+7あったら鬼なんですが他のキャラの捌きなんてコンボはいるしこんくらいあってもねぇっと思ったりもしますw レッグボマーで大バウンドはおもしろいねぇ。少しコンボ開発してみようかしら 2009-05-23 Sat 03:48 | URL | しゃーく [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック■「ゲームに関するブログ」
http://blog.livedoor.jp/acebreaker/archives/51307130.html
■「ばーちゃ用適当日記」
http://sharkvenessa.blog34.fc2.com/blog-entry-22.ht...
2009-05-23 Sat 13:35 VF5Rメモ
|
| ホーム |
|